呼吸器疾患への的確・迅速な医療を目指して 呼吸器センター
Respiration Center

胸部手術

320例/年
(肺がん150例/年)

気管支鏡

800例/年

化学療法

1200例/年
(肺がん360例/年)

放射線療法

300例/年
(肺がん100例/年)
富沢健二

呼吸器センター長
(外科部門)
呼吸器外科 部長
富沢 健二

田中秀典

呼吸器センター長
(内科部門)
呼吸器内科 部長
田中 秀典

益田典幸

呼吸器センター
元北里大学医学部
呼吸器内科主任教授
特別顧問
益田 典幸

呼吸器センターでは和泉市を中心とした泉州地域における呼吸器疾患、特に肺がん治療への迅速な診断と適切かつ最良の治療を提供することを目的として設立しました。これまで、初診から肺がん治療開始まで2か月程度を要していましたが、センター設立により1か月へ短縮されました。それぞれ独立して診療にあたっていた呼吸器内科(診断担当)、呼吸器外科(外科治療担当)、腫瘍内科(内科治療担当)が合同で呼吸器カンファレンスを行うことによる大きな成果です。
呼吸器カンファレンスでは、肺がん診断のための気管支鏡検査前に、症例毎の治療フローチャートを立案しています。手術適応症例には呼吸器外科への紹介時期を決定し、必要に応じて確定診断前に手術説明を行います。薬物治療の適応症例に対しては、薬剤決定に必要な遺伝子検査の種類やタイミングを決定しています。治療方針を共有し、各科で連携することで迅速な治療介入を実現できています。さらに、がんに対しての多職種カンファレンス(キャンサーボード)を経ることによって、より適切で最良な治療を提供することを実現しています。
肺がんを中心とした呼吸器診療において、大きな安心と高い専門性を有した呼吸器センターであると自負しています。呼吸器疾患でお困りのことがございましたら、私たちへ連絡いただければ迅速に対応させていただきます。

【医療従事者の方へ】
呼吸器カンファレンスを毎週開催しています。相談症例があれば
事前連絡をお願いします。参加だけでも大歓迎です。

日時:毎週水曜 17時~
場所:和泉市立総合医療センター 4階カンファレンス室
連絡:呼吸器センター長 富沢健二
メールでのお問い合わせはこちら

医療従事者の方へ

Thoracic Surgery
(呼吸器外科)

泉州一の手術数で、肺癌をはじめとする疾患に対する迅速かつ安全な胸腔鏡手術を提供しています。
手術の入院期間だけでなく、在宅での呼吸リハビリを積極的に行うことで、安心な在宅療養を送っていただけます。
また、近畿大学病院と連携して、臨床治験にも取り組んでいます。

Respiratory Medicine
(呼吸器内科)

呼吸器内科では、気管支と肺にまつわる病気を診察する診療科です。
肺炎をはじめとする呼吸器感染症、気管支喘息、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、肺癌、結核や肺非結核性抗酸菌症、各種間質性肺炎、自然気胸、各種胸膜炎、塵肺症、睡眠時無呼吸症候群など、呼吸器疾患全般にわたり幅広く診断治療を行っております。
また呼吸器の障害は直接生命に関わることもあり、緊急の対応が必要なこともあります。
呼吸器疾患は、細菌性肺炎、喘息、たばこによって起こされる肺気腫・肺癌等が知られていますが、リウマチや膠原病などの免疫異常や薬剤により肺障害などの呼吸器外の臓器からも症状がでる事があります。私達は、2020年4月からの呼吸器センターを開設し、呼吸器疾患の診断・治療をさらに充実させ、呼吸器外科・腫瘍内科と連携して急性期から慢性期まであらゆる呼吸器疾患に対応しています。

Medical Oncology
(腫瘍内科)

悪性腫瘍(血液腫瘍を除く)と診断された患者さんの内科治療を担当 しています。呼吸器領域では肺がん、悪性胸膜中皮腫、胸腺腫・胸腺がんなどの縦隔腫瘍の治療を行っています。
緩和ケアを診断時から平行して行いながら、免疫チェックポイント阻害剤を含む各種化学療法や放射線科と連携した化学放射線治療を行っており、治験治療や臨床研究といった新しい治療の取り組みも積極的に行っています。

Radiation Oncology
(放射線治療科)

2018年に最新の放射線治療機器であるトモセラピーを導入しました。 治療する部位により放射線を集中して照射する高度な放射線治療が可能となったことで、副作用の少ない体に優しい放射線治療を行っています。小さな肺腫瘍に対する肺定位照射や、進行した肺癌に対するIMRT治療、また骨転移による痛みに対する緩和照射など様々な放射線治療を提供しています。

STAFF

呼吸器センタースタッフ

呼吸器外科、呼吸器内科、腫瘍内科、放射線治療科の経験豊富な医師が連携して治療にあたります。
自信をもって皆様に最良の医療を提供でしますので、安心して受診してください。

NEWS

CONTACT

いつでもお気軽に電話・メールで連絡ください。

お電話でのお問い合わせは地域連携センターへ
TEL:0725-41-3150 / FAX:0725-41-2513